以前にもお知らせしましたが、6年生のクリーンプロジェクトでハロウィンのイラストが校内に掲示されています。子どもたちのアイディアで、季節感あふれる近永小学校になっています。
今日は、ALTとハロウィンに関する授業を楽しんでいました。イラストを9枚並べて、ハロウィンに関する英単語を聞き取るビンゴゲームです。教室に「ビンゴ!!」という声が響き渡って、とても盛り上がっていました。
授業の様子を6年生から順番に紹介します。
6年生は算数科のテストでした。鉛筆を走らせる音だけが教室に響いていました。
5年生は体育館で体育科の授業でした。友達と協力をして準備運動をしていました。
4年生は理科の授業でした。「沸騰」の言葉を「泡が出る」「ぷくぷく」等、自分の言葉で表現していました。
3年生は国語科の授業でした。自分が調べて書いた説明文をうれしそうに見せてくれました。
2年生はプリントを返却していました。児童が協力をして返却することができていました。
1年生は漢字テストの直しをしていました。早く終わった児童は、タブレット端末を使って学習をしていました。
6年生の4名が書いた文字等を基にして、弓滝橋歩道の標示が完成しました。
とてもすばらしい文字等が標示になったと感心しました。
廊下に掲示されている1・2年生の人権標語も紹介します。
今日の授業の様子を紹介します。昨日は人権参観日でした。児童は集中して授業を受けてました。
1年生の授業の様子(国語科)
2年生の授業の様子(校外学習の事前指導)
3年生の授業の様子(国語科)
4年生の授業の様子(国語科)
5年生の授業の様子(国語科)
6年生の授業の様子(算数科)
今日は人権参観日がありました。
5時間目は授業参観でした。各学年は、人権教育の視点に立った授業を公開しました。
〇 1年生
〇 2年生
〇 3年生
〇 4年生
〇 5年生
〇 6年生
6時間目は講師の方をお招きして、講演会を行いました。児童は、講師の方のお話を真剣に聞くことができました。また、感想発表等も積極的に行うことができました。
御参加いただいた保護者の皆様、学校運営協議会員の皆様、本当にありがとうございました。
まず、6年生のクリーンプロジェクトを紹介します。
6年生が学校を美しくするために、校内にハロウィンに関する掲示物を貼ってくれました。
児童玄関には、その貼られた掲示物の紹介がありました。校舎内のどこに貼られているのか、探している児童もいました。
北宇和高校の生徒さんが、総合的な学習の時間で、鬼にまつわることで若い世代が楽しめるイベントを考え、本校の6年生と「鬼ごっこ」をする企画の相談に来てくれました。
11月6日(水)に交流することが決まり、どのような鬼ごっこになるのか、今から楽しみです。
今日から11月11日(月)に行われる、愛媛県小学校陸上運動記録会に向けて、出場する選手の練習が始まりました。
今日は1年生から順番に授業の様子を紹介します。
1年生は体育科の授業で長縄跳びをしていました。以前は、入るタイミングが分からなかった児童もいましたが、今日はタイミングよく跳ぶことができていました。
2年生は音楽科の授業でした。手拍子をしながら、歌を歌っていました。その様子をタブレット端末で撮影していました。
3年生は図画工作科の時間でした。自分が作りたい動物をいろんな種類の紙等を切り貼りしながら作っていました。これにインクをつけて、版画にするそうです。
4年生は習字の時間でした。清書が終わった児童から片付けをしていました。汚さないように気を付けながら片付けができていました。
5年生は算数科の授業でした。学習したことを生かして練習問題をしていました。
6年生は人権標語を作っていました。人権に対する自分の思いや願いを標語として表現していました。
10月22日は人権参観日です。
児童玄関の靴箱が1学期と比べて、とてもきれいになりました。
〇 6年生
〇 5年生
〇 4年生
〇 3年生
〇 2年生
〇 1年生
〇 先生