4校時に地震対応の避難訓練をしました。
緊急地震速報の放送が各教室に流れると、児童は一斉に机の下で安全確保をしました。
机が動かないように机の脚を持って、自分の身を守ることができていました。
そして、揺れが収まり、避難行動の指示の放送が流れると、学級担任の先生の指示にしたがって、「運動場ブランコ前」に第一次避難をしました。
次に、第二次避難場所にも移動して場所の確認をしました。
最後に校長先生から、避難時の留意事項「おはもち」(押さない(お)、はしらない(は)、戻らない(も)、近寄らない(ち))を知っているだけではなく、なぜ、それらが大切なのか、その理由も考えて行動することの大切さについてお話がありました。
午後から、交通安全教室がありました。
ねらいは、「道路の正しい歩き方や横断の仕方を知り、それを日常生活に生かす。」です
見守り隊の方にも協力していただきました。
旗のあげ方、笛の吹き方、横断歩道の渡り方等の練習をしました。
そして、学校周辺の道路で練習したり、自転車の乗り方等について学んだりしました。
最後の閉会式の感想発表では、多くの児童がこの交通安全教室で学んだことを堂々と発表することができました。
自分の命を守るために、交通安全教室で理解したこと、練習したことを今後の生活に生かしてほしいと思います。
本校では、特に4月前半は、授業中の聞く態度の指導をしっかり行うようにしています。
1年生、本日3日目ですが、先生をよく見て、よい姿勢で授業に参加していました。
2年生、国語の授業でした。先生が板書する「めあて」をしっかりと見て確認することができていました。
3年生、外国語活動の授業でした。一人一人がALTの先生に自己紹介をしていました。自己紹介が終わると、温かい拍手をしていました。
明日もいろんな学年を紹介します。
1年生は、今日が2日目の小学校生活となります。
今日は、清掃班編成があり、その後、掃除場所に行って清掃をしました。
高学年の児童が、1年生に優しく掃除の仕方を教えていました。
給食は、6年生のお兄さんとお姉さんが準備と片づけを手伝ってくれました。
さすが6年生、手際がいいです。
1年生にとって、はじめての清掃・給食でしたが、高学年の児童が優しくサポートする姿が印象的でした。
入学式・始業式の前に、今年度、本校に来られた先生方の新任式がありました。
そして、いよいよ新1年生の入場です。6年生のお兄さん、お姉さんと一緒に入場しました。6年生は、1年生の歩き方に合わせてゆっくりと歩くなど、サポートがすばらしかったです。1年生も安心して入場していました。
1年生は、1年生の先生から名前を呼ばれると、大きな声で返事をしたり、「おめでとうございます。」と言われたら、元気よくお礼を言ったりするなど立派な態度でした。
また、2年生以上の児童は、1年生のお手本として、きちんとした姿勢で式に臨むことができました。そして、表情等から、「今年度、頑張るぞ。」というやる気も感じられました。