今日の授業の様子(4時間目)を紹介します。
1年生は国語科の授業でした。自分が選んだ車の「しごと」と「つくり」について読み取ったことを丁寧にワークシートに書いていました。
2年生は国語科の授業で全員で音読をしていました。教室に心地の良い音読の声が響いていました。
3年生は算数科の授業で分数の学習をしていました。分数の意味を理解して、発表ができていました。
4年生は体育科の授業でした。「陣取りゲーム」をしていましたが、楽しみながら運動をしていました。
5年生は図画工作科の授業で版画に挑戦していました。作業が早い児童は、実際に色をつけて試し刷りをしていました。
6年生は体育館で、たかつき集会の練習をしていました。昨日の総練習の反省を生かしながら練習をしていました。
図書室近くの廊下には、図書に関する掲示があります。読書するにはよい季節です。児童には、たくさんの本を読んでほしいと思います。
今日は11月23日(土)に行われる学習発表会(たかつき集会)の総練習がありました。
各学年が授業等で学んだこと等を生かして趣向を凝らした発表をしました。
今日の総練習を各学年等で反省をして、本番に生かしていきたいと思います。
〇 1年生の発表の様子
〇 2年生の発表の様子
〇 3年生の発表の様子
〇 4年生の発表の様子
〇 5年生の発表の様子
〇 6年生の発表の様子
〇 太鼓クラブ「響」の発表の様子
紹介した写真は、各学年等の発表の一部です。多くの保護者や地域の皆様に、11月23日(土)の本番で児童の活躍する姿を観ていただきたいと思います。
今日は6年生から1時間目の授業の様子を紹介します。
6年生は算数科の授業でした。練習問題が早く終わった児童は、ミニ先生として友達に教えていました。
5年生は国語科の授業でした。タブレット端末で資料を先生に送っていました。タブレット端末の有効活用ができています。
4年生は国語科の授業でした。説明文を要約していました。先生が要約の仕方を教えており、それを基にして考えながら要約をしていました。
3年生は体育館で学習発表会の練習をしていました。全員が声を合わせてせりふを言う練習をしていました。本番が楽しみです。
2年生は算数科の授業でした。積極的に挙手をして自分の意見を発表することができていました。
1年生は国語科の授業でした。プリントができたとうれしそうに見せてくれる児童がいました。早くプリントが終わった児童はタブレット端末で練習問題をしていました。
今日は6年生から順番に授業の様子を紹介します。
6年生は算数科の授業でした。練習問題をしていましたが、早く終わった児童は、ミニ先生として友達に教えていました。学び合いができており、さすが6年生だと感心しました。
5年生は道徳科の授業でした。先生の質問に対して、積極的に挙手をして自分の考えを発表していました。
4年生はタブレット端末で練習問題に取り組んでいました。タブレット端末の使い方を熟知しており、黙々と取り組む姿が印象的でした。
3年生は体育館で学習発表会の練習をしていました。自分のせりふを頑張って覚えていました。また、動作をつけて練習する児童もいました。
2年生は運動場で長縄跳びをしていました。連続で何人も跳ぶことができており、以前のときよりもリズムよく上手に跳ぶことができるようになったと感心しました。
1年生は国語科の授業で俳句作りをしていました。先生が俳句の作り方をきちんと指導しているので、児童は進んで俳句を作ることができていました。
1年生の児童玄関の靴箱はとてもきれいでした。落ち着いて学校生活が送れている証拠です。
保健室の廊下の掲示は、保健に関することで気を付けてほしいことが掲示されていました。
昼休み、近永っ子たちは外で元気に遊んでいます。高学年の児童が低学年の児童と一緒に遊ぶ姿がありました。
教頭先生のお手伝いをして、溝に入った土を運動場に運んでくれている児童もいました。児童は、自分で進んでお手伝いをしてくれていました。ボランティアの精神が育っているすばらしい児童だと感心しました。
1年生から今日(11月8日)の授業の様子を紹介します。
1年生は国語科の授業でした。新出漢字練習の前に、新出漢字を使って簡単な文作りを行っていました。自分が考えた文を積極的に発表していました。
2年生は体育館で学習発表会の練習をしていました。縄跳びがとても上手になったと、私に跳んで見せてくれました。本番が楽しみです。
3年生は算数科の授業でした。まとめの問題をしていましたが、早く終わった児童は、ミニ先生として友達を教えていました。
4年生は理科の授業でした。ミニプリントを終えた児童は、タブレット端末を使っていました。次にやることが分かっているので安心して活動ができます。
5年生は社会科の授業でした。先生の説明をよく聞き、分かったことをノートに丁寧にまとめていました。
6年生はタイピングコンテストに参加していました。タブレット端末の画面の文字をよく見て、集中してキーボードを打ち込んでいました。
朝の時間に来週の月曜日に予定している愛媛県小学校陸上運動記録会の壮行会を行いました。選手の皆さんは、北宇和郡の代表として自己記録の更新を目指して頑張ってほしいと思います。
昼休みには、学習発表会に向けて太鼓練習も行われていました。迫力満点です。
最後に5・6年生の人権標語を紹介します。