ブログ

修学旅行日記3日目

2024年4月26日 07時44分

 修学旅行は、今日が最終日です。児童は、元気よく「いただきます。」をした後、朝食を食べました。そして、朝食後、朝食会場で退館式をしました。

IMG_0693IMG_0695IMG_0696IMG_0697IMG_0699IMG_0704

 アフリカンサファリでは、動物とふれあったり、餌をあげたりしました。児童は日頃ふれあうことのない動物とふれあうことができて、大興奮でした。

IMG_0728IMG_0705IMG_0708IMG_0709IIMG_0714IMG_0715IMG_0719IMG_0723IMG_0721IMG_0729IMG_0757IMG_0758

    別府港に着いて、代表児童の一言感想と「いただきます」の後、昼食を食べました。児童は友達と楽しそうに、これまでの思い出等を会話しながら食べていました。

IMG_0763IMG_0764IMG_0770IMG_0766IMG_0769

 フェリーに乗船しました。もうすぐ出発です。児童は、早速、持参したトランプ等のゲームをして友達と仲良く遊び始めました。

IMG_0774IMG_0776IMG_0780IMG_0781

 フェリーは出発しました。救命胴衣の着方について、職員の方から教えていただきました。

IMG_0784IMG_0785IMG_0786

 フェリーでは、船からの景色を楽しむ児童もいました。

IMG_0788IMG_0789IMG_0790

 バスの中で解散式を終えました。児童にとって素敵な修学旅行となりました。

IMG_0792IMG_0796

 以上で修学旅行日記を終わります。

修学旅行日記2日目

2024年4月25日 06時57分

 さあ、今日は修学旅行の2日目です。5分前行動を守って定刻どおりホテルでの朝食です。IMG_0622IMG_0623IMG_0624

 ホテルの退館式を終えて、吉野ヶ里遺跡に向けて出発です。児童の元気な挨拶と笑顔が印象的でした。

IMG_0627IMG_0630IMG_0631

 吉野ヶ里遺跡の見学をしました。6年生は、まだ歴史の学習をしていませんが、何のための建物だったのか興味津々でした。歴史学習につながる見学でした。

IMG_0636IMG_0641IMG_0638IMG_0648IMG_0650IMG_0651IMG_0635

 多くの児童が楽しみにしていたグリーンランドでの活動です。児童が笑顔いっぱいで友達とアトラクションに乗る姿がとても印象的でした。

IMG_0653IMG_0657IMG_0662IMG_0663IMG_0664IMG_0666IMG_0667IMG_0676IMG_0675

 ホテルに到着しました。代表児童が堂々と挨拶をした後、それぞれの部屋へ移動しました。

IMG_0677IMG_0681

 ホテルでの夕食の様子です。今日の活動でおなかがすいたのでしょう、進んで食べることができていました。

IMG_0684IMG_0685IMG_0687IMG_0688IMG_0689IMG_0691IMG_0690

 本日の紹介は以上です。明日も紹介します。

修学旅行日記1日目

2024年4月24日 07時03分

 今日から3日間、6年生は広島県、山口県、大分県方面に修学旅行に行きます。出発式を終えて、児童は元気に出発しました。また、多くの保護者の皆様の見送りがありました。さあ、出発です。

IMG_0561 IMG_0566IMG_0569

 しまなみ海道の橋を通る前に、橋をバックに記念撮影をしました。その後、トイレ休憩を終えて、バスに乗りました。

IMG_0574 IMG_0576

 昼食は、広島県のお好み焼きを食べました。ヘラを使って上手に食べていました。とてもおいしそうでした。 

IMG_0586IMG_0580IMG_0582

 昼食を食べた後、原爆ドーム等の見学をしました。資料館の見学で児童は、とても真剣な表情で見学していました。

IMG_0592IMG_0595IMG_0599

 秋芳洞、秋吉台を見学しました。児童は自然の神秘に驚いていました。見学を終えて、これから宿泊するホテルに向かいます。

IMG_0602IMG_0606

 ホテルに到着して、代表児童が立派に挨拶をしました。本日の紹介は以上です。明日も修学旅行の様子を紹介します。

IMG_0612

2時間目の様子

2024年4月23日 10時12分

 6年生は、総合的な学習の時間で平和学習をしていますが、タブレット端末を活用して調べ学習をしていました。

6年1

   5年生は理科で「ふりこ」の学習をしていました。ふりこの糸の長さで、ふりこが元に戻る時間に差があるのか、児童はよく考えて予想していました。

5年1 5年2

 4年生は、体育館で健診が終わった児童が教室に戻り、先生が事前に指示していたことをしていました。

 DSCN0031

    3年生は、習字の片付けをしていました。先生が事前にきちんと指導しているので、その約束を守って片付けができていました。

3年1 3年2

 2年生は国語でミニ作文の学習をしていました。丁寧な文字と楽しそうな絵が印象的でした。

2年1 

   1年生は、図書館に行くために廊下に並んでいました。先生が並べるまで待つと、児童は自分たちで整列することができました。

DSCN0044 1年1

   体育館では、貧血、小児生活病健診を行っていました。静かに自分の順番を待って健診を受けていました。

DSCN0047

 

   

参観日

2024年4月22日 17時17分

 本日、参観授業、学級PTAPTA総会がありました。
    週休日明けの月曜日でしたが、多くの保護者の方や民生児童委員の方に御参観いただき、ありがとうございました。
    参観授業の様子を紹介します。
 1年生、積極的に発表ができました。姿勢もいいです。

1年1 1年2

 2年生、先生が提示する花の写真を見て、何の花かよく考えていました。

2年1 2年2

 3年生、地図記号を確認していましたが、よく理解していました。

 3年1 3年2

 4年生、楽しく俳句作りに挑戦していました。

4年1 4年3

 5年生、国立大洲青少年交流の家利用活動の説明を真剣な表情で聞いていました。

5年1 5年2

 6年生、対称な図形かどうか、よく考えて判断していました。

6年1 6年2

近小タイム

2024年4月19日 14時00分

 2校時と3校時の間に「近小タイム」という15分間の休み時間があります。
 今日は、「近小タイム」の様子を紹介します。

 第1グラウンドの様子です。遊具を使って遊んだり、鬼ごっこをしたりしていました。

近永タイム 近永小タイム4 近永小タイム6

    ワークコートでは鉄棒をしたり、鬼ごっこをしたりしていました。

近永小タイム7 近永小タイム8

   近小タイムが終わって1年生教室に行くと、きちんと座って学習をしていました。遊びと学習の切り替えができています。また、低学年トイレ横を通ると、スリッパがきちんと並べられていました。

1年生 DSCN0288 トイレ1

 通常の休み時間よりも5分長い近小タイム。子どもたちは、近小タイムをとても楽しみにしているようです。

授業の様子(3校時)

2024年4月18日 11時07分

 昨夜、地震がありました。その後、校舎等の施設・設備、通学路の安全が確認できましたので今日は、通常どおり授業を実施しました。

 授業の様子を紹介します。
 1年生は、授業開始の先生との挨拶をしていました。挨拶が終わると、前に立っておられる先生をしっかりと見ることができていました。学習習慣って大切だと思いました。

1年1 1年2

   2年生は体育の授業でした。前で先生が児童に模範演技をさせることで、他の児童もやり方を理解することができます。そして、理解した運動の仕方を実際に自分もやってみました。とても友達と仲良く運動をする姿が印象的でした。

 3年体育 3年体育2 3年体育3

    3年生は初めての習字の授業でした。残念ながら筆で文字を書く姿は見られませんでしたが、片付けを終えて、作品が並んでいました。片付けも学習の一つです。きちんと片付けができていて感心しました。
3 3年2 3年3

 4年生は図画工作で自画像の着色をしていました。先生が描き方や塗り方をきちんと指導しており、個性豊かな作品に仕上がっていました。

 4年図工 4年図工2 4年図工3

    5年生は家庭科の授業でした。5年生から新たに加わった教科です。児童は、どんなことを学習するのか興味津々でした。

5年家庭科

   6年生は全国学力・学習状況調査でした。6年生教室の外から耳をすましても、音一つ聞き取ることができないくらい集中しているようでした。写真を撮ることは集中している6年生の邪魔になると判断し、この文章のみの紹介とさせていただきます。

朝の様子

2024年4月17日 12時02分

 登校の様子等を紹介します。

 元気よく挨拶をしながら、班長さんを先頭に一列に並んで登校することができています。

登校1 登校2

   低学年と手をつないで登校する班長さんもいました。

登校3

    児童会役員の児童は、校旗等を掲揚したり、挨拶運動をしたりしていましいた。さすが高学年です。

 登校5 DSCN0220

    プール横では、先生も子供たちに挨拶をしながら掃き掃除をされていました。

DSCN0224

   職員室横のバラの花が一輪、そっと咲いていました。この花を見て、心が温かくなりました。

DSCN0209

授業風景2

2024年4月16日 09時55分

 近永小学校の子どもたちは、今日も集中して学習をしていました。

 6年生は、千羽鶴を心を込めて折っていました。
 修学旅行で広島平和公園に行ったときに献納する予定です。

6年1 6年3

   5年生は理科の授業でした。
 先生が振り子を提示して、前の時間に学習した内容を確認すると、よく理解していました。
 そして、先生の板書のスピードに合わせてノートにタイトル等を書くことができました。

DSCN0178 5年2

   4年生は算数の授業でした。
 練習問題をしていましたが、先生が机間指導をして丁寧に児童を指導していました。
 また、元気よく挙手をして、自分の意見を発表していました。

4年1 4年2

   3年生は図画工作の授業でした。
 先生が最初に絵の具の使い方や描き方等、きちんと指導をしていました。
 集中して絵を描いている姿が印象的でした。
 とても個性的で素敵な自画像が完成しそうです。

3年1 3年3 3年2

   2年生も図画工作の授業でした。
 先生が描き方を説明した後に、画用紙を配付していました。
 先生から両手で画用紙を受け取る姿が印象的でした。

 2年2 2年1

   1年生は体育の授業でした。
 スタートの仕方を学習した後、一生懸命走っていました。
 1年1 1年2

 

授業風景(1・3・4年生)

2024年4月15日 11時18分

 3時間目の授業風景を紹介します。
 1年生は、体育の授業でした。
 遊具を使って、楽しくゲームをしていました。
    整列もきちんとできるようになりました。

1年①1年②

   3年生は理科の授業でした。
 ヒマワリとホウセンカの種を虫眼鏡を使って観察していました。
 二つの種の違いに興味津々です。
3年①3

   4年生は算数の授業でした。
 1億をこえる数について学習していました。
 よく理解していると感心しました。
4年①4年②

 今日は、1・3・4年生の授業風景を紹介しました。