今日は2時間目の授業の様子と昼休みの様子を紹介します。
総練習で組み立てたテントを、昨日、強風のため骨組だけにしていました。今日は、4年生以上の児童と教職員で協力して、テントの上を張りました。また、3年生以下は、草引きや石拾いを頑張りました。
自分たちの運動会のために準備をしたり、運動場をきれいにしたりすることも頑張る近永小学校の児童です。
昼休み、児童は外で元気に遊んでいます。
6年生を中心に、運動会のリレーのバトンパスの練習をしている児童もいました。自分たちで進んで異学年の交流ができていることに感心しました。
職員室横の花壇のバラもきれいに花を咲かせています。
昨日は総練習でしたが、今日も集中して学習をしています。
3時間目の様子を紹介します。
1・2年生は昨日の総練習の反省を生かして、玉入れの練習をしていました。パフォーマンスの動作と掛け声が昨日よりも大きくなっていました。
3年生は図画工作の授業でした。人権ポスターの仕上げをしていましたが、丁寧に色をぬっていました。
4年生は国語の授業でした。漢字の練習をしていましたが、一画一画丁寧に文字を書くことができていました。
5年生は算数の授業でした。学習したことを生かして、練習問題に取り組んでいました。
6年生は修学旅行のことについて発表する発表原稿等を作成していました。自分たちで進んで相談しながら内容を考えていました。
近永小学校の児童は、運動会練習も頑張っていますが、それ以外の授業も頑張っています。
今日は運動会の総練習がありました。
どの学年もこれまでの練習の成果を発揮していました。
5月19日(日)の本番が待ち遠しいです。
プログラム順に児童の様子を紹介します。
ラジオ体操
1・2年生の団体(玉入れ)
5・6年の個人走(借りもの)
1年生の挨拶
3・4年生の個人走
3・4年生の団体(綱取り)
1・2年生の個人走
5・6年生の団体(騎馬戦)
赤白対抗リレー
6年生を中心とした応援の様子
昨日は繰替休業日で休みでした。そのため、今日は3連休明けとなりました。
5校時の様子を紹介します。
1年生はフッ素洗口を終えて片付けをしていました。先生が片付けの指導をしているので、それにしたがって、きちんと片付けができました。
2年生は国語科のテストでした。テストの見直し等が終わった児童は、タブレット端末で学習していました。先生が事前に指示をしているので、児童は安心して次の学習ができます。
3年生は社会科の学習でした。積極的に挙手をして発表ができていました。
4年生は漢字スキル直しが終わった児童からファイルにつづっていました。4年生も2年生同様に、次にすることが分かっているので、児童は安心して次の行動に移れます。
5•6年生は運動場で騎馬戦の練習をしていました。まずは、掛け声等の練習をして、次に実際に騎馬戦をしていました。元気な掛け声ときびきびとした動きが印象的でした。
5•6年生は運動会練習のため運動場にいましたが、教室は椅子がきちんと入れられており整然としていました。落ち着いて学校生活を送れている証拠です。さすが高学年だと思いました。
「1年生とふれあう会」がありました。
会が始まる前に会場に行くと、2年生が作った飾りが飾られていました。そして、6年生がリハーサルをしていました。
1年生が6年生と手をつないで入場です。
入場後、1年生一人一人が自己紹介をしました。元気よく自己紹介ができました。
次に、3年生がクイズと歌の出し物をしました。クイズのとき、あまりの面白さに1年生も笑っていました。
4年生は軽快なダンスとクイズでした。1年生は進んでクイズに参加することができました。
3・4年生の出し物の後、全校でゲームをしました。全員が楽しそうにゲームに参加している姿が印象的でした。
5年生は1年生のために作ったプレゼントを渡しました。1年生は、うれしそうに何度もプレゼントを見ていました。
最後に1年生がお礼の言葉を言いました。堂々と2年生以上のお兄さんとお姉さんにお礼が言えました。
2年生以上は、1年生のために頑張ってこの会を準備しました。そのおかげで、1年生にとって、とても楽しい会となりました。
5時間目の様子を紹介します。
1年生は国語の授業でした。教科書の二つの絵を比較して違いについて発表していました。5時間目ですが、元気よく発表をする姿が印象的でした。
2年生は、明日予定している「1年生とふれあう会」の1年生へのプレゼント作りをしていました。1年生のために一生懸命にプレゼント作りをしていました。さあ、どんなプレゼントができたのでしょうか。
3・4年生は合同で、運動会のパフォーマンス練習をしていました。元気よく掛け声や動作ができていました。本番が楽しみです。
5年生は、社会科の授業でした。映像が流れると集中して見ていました。映像等の資料は、児童の興味関心をためるのに、とても効果があると思いました。
今日は、児童会役員が多いと思ったら、6年児童がカードを首からぶら下げて、元気よく挨拶をしていました。そのカードには、「6年生あいさつボランティア」と書かれていました。
理由を聞いてみると、道徳科で挨拶について学習し、自分たちにできることを考えて実行しているそうです。学習したことを自分たちの生活に生かしており、大変すばらしいと思いました。6年生を中心として、もっと学校全体に挨拶の輪が広がってくれるといいなと思いました。
連休明けの今日から、運動会特別時間割となり、運動会に向けて全校体育が始まりました。
時間を守って集合し、今日は主に控え席と開閉会式の場所への移動練習でしたが、きびきびと行動できました。また、ラジオ体操も行いました。
全校体育終了後、運動場の草を10本引いた児童から休み時間です。自分たちが運動会で使う運動場を自分たちできれいにします。
玄関の掲示も5月らしい掲示になっています。
また、職員室横のばら園では、きれいな花を咲かせていました。
近永小学校では、子どもたちを取り巻く環境も大切にしています。