授業風景(1年生~6年生)
2024年12月3日 10時06分6年生の「あいさつの花をさかせようプロジェクト」2日目です。昨日と比べて、挨拶がとても良くなっていました。一覧表には、花丸シールが貼られていました。
運動場のイチョウの木は葉の色が黄色でとてもきれいです。また、正門の花壇や職員室横のプランターのパンジー等も花を咲かせています。
1・2年生は体育科で持久走練習をしていました。自己記録の更新を目指して走っていました。走った後は、楽しそうに長縄跳びをしていました。
3年生は書写で習字をしていました。初めて「ひらがな」に挑戦していましたが、手本をよく見て書くことができていました。
4年生は算数科の授業でした。小数のわり算の学習をしていましたが、これまで学習したことを生かして、正確に計算ができていました。
5年生はタブレット端末で県学力診断調査をしていました。タブレット端末の使い方を熟知しており、手際よく解答していました。
6年生は家庭科の授業でした。返却された家庭科のテストについて、ふりかえりをしていました。