4年生で学習した漢字の活用(5年国語科)&くつをそろえよう大作戦(低学年のトイレ)
2025年10月2日 10時38分 1時間目、5年生は国語科の学習をしていました。内容は、4年生のときに学習した漢字を活用する学習です。まずは読みを確認した後、複数の熟語を使って、文を作成する学習をしていました。タブレット端末を活用したり、ペアで対話をしたりしながら主体的に学習を進めることができていました。
先生が、「時間は5分、熟語を2つ以上使って、できるだけ多くの文を作りましょう。さて、誰が一番多く作ることができるかな。」と児童に指示すると集中してタブレット端末に入力する児童の姿が印象的でした。
児童会が中心となって、「くつをそろえよう大作戦」を展開していますが、低学年のトイレのスリッパを見ると、かかとをそろえて、きちんと置くことができていました。とても気持ちがいいです。