DSCN9407

       ようこそ!近永小学校ホームページへ     

 鬼北町立近永小学校 

Chikanaga Elementary school

         〒798-1351
              愛媛県北宇和郡鬼北町大字奈良3774番地
                                  TEL    0895-45-0035 

                                   FAX 0895-45-1613

7月1日の授業風景(1年生~6年生)&代表委員会

2025年7月1日 12時14分

 今日から7月です。朝は比較的涼しいと感じることもありましたが、日中は厳しい暑さとなりました。熱中症に気を付けながら学習をしています。

 1年生は国語科の授業で、初めて計画帳を書いていました。これまで学習したひらがなを使って、一枠ずつ丁寧に書いていました。常に先生が机間指導で一人一人の児童がきちんと書けているか確認をしていました。改めて最初の指導が大切だと思いました。

DSCN5098 DSCN5102 DSCN5093

 2年生は国語科の授業でした。「あったらいいな」と自分が想像したものを、絵や言葉で友達に説明していました。とても楽しそうに学習していました。

DSCN5109 DSCN5108 DSCN5110

 3年生は運動場でボール投げをしていました。水分補給と日陰での待機等、熱中症対策をしながらボール投げをしていました。健康・安全面にもきちんと配慮していると感心しました。

DSCN5082 DSCN5085 DSCN5086

 4年生は算数科の授業でした。早く自分の課題が終わった児童は、ミニ先生として友達にやり方を教えていました。このシステムが確立しているのだと感心しました。

DSCN5126 DSCN5127 DSCN5128

 5年生は理科の授業で、台風について学習をしていました。スクリーンに映し出された映像を見て、台風の進路等について理解することができていました。

DSCN5129 DSCN5130 DSCN5134

 6年生は習字でした。片付けをしている児童もいました。片付けをしている児童は、書いている児童のことを考えて、静かに手際よく片付けができていました。

DSCN5145 DSCN5144 DSCN5146

 昨日(6月30日)、代表委員会が行われました。児童会役員の児童を中心に、月目標等について考える話合いが行われました。

DSCN5052 DSCN5053 DSCN5055

DSCN5056 DSCN5057 DSCN5067

DSCN5070 DSCN5071 DSCN5081